社保適用拡大と育児期に関する法改正で増加する二以上勤務の実務

 

 

2024年の社会保険適用拡大により、今後は二以上事業所勤務者が増加することが予想されます。

また、男性の育児休業の取得促進をはじめとする育児期の支援策により、二事業以上勤務者の社会保険の届出や、育児休業の保険料免除の要件等の判断も複雑になってきます。

月変、算定や育児休業の実務など今のうちからしっかりマスターしておく必要があります。

このセミナーでは、二以上事業所勤務者の実務についてしっかり理解して頂き、従業員への説明や届出までができるよう解説していきます。

この機会に是非マスターしていただき、実務にお役立てください。

 

セミナー内容(講義75分+質疑応答)

社会保険編

  • 二以上勤務者とは?
  • 選択、非選択の保険者で共有される情報は?
  • 得喪の実務
  • 月変、算定の実務
  • 育児休業の実務
    ・保険料免除の要件はどうなる?
    ・月末に休業していない場合
    ・双方、または片方の事業所で休業している場合

雇用保険編

  • 育児休業等の給付の実務

 

講師

北條 孝枝(ほうじょう たかえ)

株式会社ブレインコンサルティングオフィス 社会保険労務士
メンタルヘルス法務主任者 情報セキュリティマネジメント試験合格者

会計事務所で長年に渡り、給与計算・年末調整業務に従事。また、社会保険労務士として数多くの企業の労務管理に携わる。情報セキュリティについての造詣も深く、近年は実務担当者の目線で、企業のマイナンバー制度や個人情報保護法対応の社内整備や運用の最適化・業務効率化について取り組むとともに、実務に即したマイナンバーや改正個人情報、働き方改革などの企業対応に関する講演も多数行っている。

 

開催概要

セミナータイトル 社保適用拡大と育児期に関する法改正で増加する二以上勤務の実務
講師 株式会社ブレインコンサルティングオフィス 社会保険労務士 北條孝枝氏
備考
■1週間の振り返り配信あり
セミナー当日の講義動画を、1週間ご視聴いただけます。
※開催終了後、数日の編集期間をいただいた後の公開となります。

オンライン会議「Zoom」を使ったオンライン講座となります
  • 開催が近づきましたらZoomの事前案内をメール送信いたします。
  • ご参加いただく際は、必ずご自身のパソコン等で動作確認(通信状況、マイク、スピーカー)をお願い致します。
  • Zoomのご利用が初めての場合は下記をご参考ください。
    ・Zoom :https://zoom.us/ ※ZoomのHPにジャンプします。
    ・Zoomのご利用について :https://www.psrn.jp/doc_dl/other/how_to_zoom.pdf
  • 状況によって、使用するオンラインシステムが変更になる場合もございます。あらかじめご了承下さい。
選択 開催日時 開催場所 会場 受講料
(税込)
2024/02/15(木) 15:00~16:30
zoom開催
オンライン オンラインセミナー
16,500円

お申し込みの前に必ずセミナーキャンセルポリシーをご確認ください。


ピックアップセミナー

オンライン 2025/09/02(火) /13:30~16:30

給与計算 手順とチェックから学ぶ!見落とせない実務ポイント

講師 : 西本 佳子 氏

【2名以上割引あり!】
業務の“見える化”とタスク管理の改善につながるノウハウを、実務の流れに沿って解説。
特典のExcelチェックリストで工程や注意ポイントを一目で把握でき、手順の整理・属人化防止にも活用可能。チームで取り組むことで、所内全体の業務精度と効率が大きく向上します。年末調整前の今こそ、課題と役割を共有し、実務改善の第一歩を!

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!

価格
6,050円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE