本人認証サービス「3Dセキュア2.0」について

本人認証サービス「3Dセキュア2.0」について

本人認証サービス(3Dセキュア)とは、インターネット上でのクレジットカード決済をより安全に行うための仕組みで、決済時のクレジットカード番号や有効期限に加え、クレジットカードの不正使用を防止するセキュリティ機能で、本人確認を求められた場合のみ、ワンタイムパスワード等で本人認証を行う仕組みです。

これにより、不正利用者による「なりすまし」被害の増加が懸念されるインターネット取引において、カード会員ご本人しか知りえないパスワードを用いた認証を行うことで、盗用カードなどを使った不正決済を防ぐことができます。

 

本人認証サービスご利用時の購入の流れ

クレジットカード決済の際、各クレジットカード会社様にて不正利用のリスク度判定を行い、必要に応じてカード会員様へパスワードをご入力いただく等の追加認証を実施します。

※「3Dセキュア2.0」非対応のクレジットカードはご利用になれません。
 3Dセキュア2.0の対応状況についてはカード発行会社にご確認ください。

 

1.お申込みカート画面で「クレジットカード払い」を選択。
2.お申込み完了後のカード入力画面でカード情報をご入力し、「ご注文完了ページへ」をクリック
3.各カ―ド会社のリスク判断により、必要と判断された場合のみチャレンジ要求画面へ遷移
4.ワンタイムパスワード等による本人認証を行い認証完了

 

本人認証サービスが失敗した場合

認証に失敗すると、エラーメッセージが表示されます。
別のカードを利用するか、別の支払方法でにてお申込みくださいますようお願い申し上げます。

 

ご使用端末の設定にご注意ください

本人認証サービスご利用に際し、お客様のご使用端末(パソコン、スマートフォン等)の設定にご注意ください。

  • ポップアップ画面を表示しない設定をされている場合、3Dセキュア認証ページ画面が正しく表示されない場合があります。ポップアップに関する設定はご使用端末の設定マニュアルでご確認ください。
  • セキュリティソフト等により、セキュリティレベルを高く設定されている場合、3Dセキュア認証の動作が正しく行われない可能性があります。エラーが発生した場合は、ご利用のカード発行会社様へお問い合わせくださいますよう、お願い申し上げます。

その他注意事項

  • 「3Dセキュア2.0」の導入に際し、以前に登録されたクレジットカードがご利用いただけない場合があります。その場合は大変お手数ですが、クレジットカード情報を再度ご登録していただけますようお願いいたします。
  • 「3Dセキュア2.0」非対応のクレジットカードはご利用になれない場合がございます。対応状況についてはカード発行会社にご確認ください。
  • 本人認証が完了しても、ご利用状況やカード発行会社の判断によっては決済できないことがあります。
  • 本人認証に関するご不明な点は、カード裏面に表示されている各カード発行会社へお問い合わせいただきますようお願いいたします。

ピックアップセミナー

オンライン 2025/09/02(火) /13:30~16:30

給与計算 手順とチェックから学ぶ!見落とせない実務ポイント

講師 : 西本 佳子 氏

【2名以上割引あり!】
業務の“見える化”とタスク管理の改善につながるノウハウを、実務の流れに沿って解説。
特典のExcelチェックリストで工程や注意ポイントを一目で把握でき、手順の整理・属人化防止にも活用可能。チームで取り組むことで、所内全体の業務精度と効率が大きく向上します。年末調整前の今こそ、課題と役割を共有し、実務改善の第一歩を!

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!

価格
6,050円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE