- 価格
- 38,500円(税込)
とにかく分かりやすく決算書、損益計算書、貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書の読み方を解説しています。
財務諸表の基礎知識編のため、管理部門の担当者だけでなく営業職や管理職の方や、新入社員にもおすすめです。
経営者や人事・労務、総務ご担当の皆様に知っていただきたい『知恵』と『知識』をお届けしている人事労務支援専門の会員制サイトです。
とにかく分かりやすく決算書、損益計算書、貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書の読み方を解説しています。
財務諸表の基礎知識編のため、管理部門の担当者だけでなく営業職や管理職の方や、新入社員にもおすすめです。
年間700本のセミナーを企画・運営し、同時にその営業活動をされてきたラーニングモア 山口伸一氏が編み出した「PDCA営業」。
商標登録もされている、山口氏オリジナルのコンテンツです。
「新しい働き方」や第2波、第3波に備えた労務対応も求められる中、このようなコロナ禍において新たに発生した労務問題を取り上げ、その解決方法を解説した「With/Afterコロナにおける労務管理」DVDを作成しました。
テレワーク導入の注意点をはじめ、新たな労務問題に対する実務のポイントを簡潔に解説しています。
このDVDは、現場を知らない社労士でなければ語れない「治療と仕事の両立支援」の実際のところや、採用時・入社後・休職復職時など「シーンごとの障害者雇用を進めていくためのポイント」などについて事例を多く交えながら丁寧に解説しています。
※このDVDは、社会保険労務士の方に向けた内容にもなっております。
テレワーク導入を模索、あるいは導入を進めていて情報収集されているお客様向けにテレワーク導入の流れがわかる「動画・資料セット」です。会社(担当者)として、テレワークの仕組みをまずは学び、自社で導入できるかを模索したい、あるいは、既に自社で導入対応を進めており、テレワーク導入の流れについて改めて情報収集・確認をしたいお客様におすすめのDVDです。
評価制度を運用していく際に、「評価する人間がきちんと評価できるか不安」という不安を感じる企業様に向けて、評価者を対象にした教育研修のDVDです。
評価制度における「評価の原則」などの基本に始まり、「評価者が陥りやすいエラー」など、評価者が最低限押さえておきたいポイントについて解説しますので、自社で評価者研修をお考えの企業様におすすめです。
労働者やその家族から損害賠償請求されたら、どのように解決どうすればいいのかを佐久間弁護士が解説!!
本DVDは、退職金・企業年金制度に関する知識だけではなく、会計や税務の基礎知識、制度導入の進め方、最新の法改正なども学べる、「これだけ知っておけば安心」な内容になっています。
産業カウンセラーの資格も持った社会保険労務士の小林富佐子先生が、日ごろ管理職向けに行っている研修内容をそのままDVDに収録いたしました。
メンタルヘルス不全の予防法、ストレスの基礎知識、うつ病の基礎知識、休職者の支援と、この1本でメンタルヘルス対策に関する基本知識はすべて網羅しています。
ストレスチェック制度の概要から、実施に当たっての具体的な対応まで解説したセミナーを収録したDVDです。
動画とレジュメを使って短時間でご理解いただけます。①管理職向け②従業員向け③実務担当者向けの3本がセットになっていますので、ストレスチェック研修はこれだけでバッチリです。
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。
TEST
CLOSE