人事・労務のポータルサイト かいけつ!人事労務
検索...
かいけつ!人事労務とは?
Home
給与労務の手続き
社内書式・諸規定
法改正情報
実務解説
セミナー・DVD
Q&A
専門家の知恵
執筆者のプロフィール
Skip to content
人事労務トピックス
診断・計算ツール
適性検査・診断
社内教育ツール・小冊子
課題かいけつツール&ソリューション
まる得レポート
就業規則・労務問題
給与計算・社会保険手続き
採用・教育
人事制度・賃金制度
退職金・企業年金
メンタルヘルス・ハラスメント
ライフプラン
マイナンバー特集
健康管理/メンタルヘルス対策
働き方改革
HOME
人事労務トピックス
改正個人情報保護法・マイナンバー制度
協会けんぽからお知らせ マイナンバー制度による情報連携(試行運用)を開始
協会けんぽからお知らせ マイナンバー制度による情報連携(試行運用)を開始
公開日:2017年7月18日.
今月18日から、協会けんぽにおける一定の申請において、マイナンバー制度による情報連携(試行運用)を開始するとのお知らせがありました。
具体的には、高額療養費などの申請において、非課税証明書等の添付書類が必要となる場合に、申請書等にマイナンバーの記入を求め、情報連携を行うとのことです。
ただし、7月から3か月程度は、「試行運用期間」とし、引き続き従来と同様に添付書類の提出も求めるとのことです。
なお、本年秋頃には本格運用が開始され、一部の添付書類が不要とされる予定です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成29年7月18日よりマイナンバー制度による情報連携が開始されます>
・
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g5/cat550/sb5010/290526001
関連記事
・
協会けんぽ 平成31年度の保険料率を決定
('19/02/14)
・
協会けんぽにおける保険料率の案を示す 都道府県単位保険料率は平均10%維持も介護保険料率は引上げへ
('19/02/01)
・
協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額の上限 28万円から30万円へ
('19/01/11)
・
平成30年度の「被扶養者資格の再確認等」の結果を公表(協会けんぽ)
('19/01/10)
・
協会けんぽ 2019(平成31)年度の保険料率などについて議論
('18/11/22)
お役立ちツール
ハラスメント対策シリーズ
ハラスメント対策に取り組む為の各種ツールをご紹介
働き方改革特集
中小企業だからこそできる「働き方改革」をご案内!
年次有給休暇管理簿
2019年4月よりすべての企業で作成が義務化
エクセル管理で手軽に法令対応!
かんたん賃金制度導入パック
人事・賃金制度をコンサルなし、自社のみでリーズナブルにかんたん構築!
改正個人情報保護法対策特集
採用、健診、退職時等・・・整理すべき点は?
無期転換特集
無期転換制度の確認、必要な準備と対策を解説!
給与計算実務能力検定
人事労務担当者のための新しいビジネススキルの認定資格。試験対策講座も開講
かいけつ!人事労務
お役立ち小冊子
従業員のための社内教育ツール!!
人事・労務部門の
業務カレンダー
主な業務予定項目や税務・労務の実務予定などを管理。
@Kaiketsu_J からのツイート
新着記事
女性活躍推進とハラスメント対策を強化する法案にパワーハラスメ...
労働法
厚生労働省から、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律案要綱」の諮問及び答申について、資料が公表されました(2019(平成31)2月14日公表)。
同法律案...
詳しく見る
「スーパーシティ」構想の実現に向けた法整備を加速させる方針(...
その他
2019(平成31)年2月14日に、首相官邸で開催された「第38回国家戦略特別区域諮問会議」の資料が公表されました。
今回の会議では、区域計画の認定、及び「スーパーシティ」構想の実現に...
詳しく見る
一般トライアルコース助成金のトライアル雇用の対象者を拡充する...
労働法
「雇用保険法施行規則第百十条の三第二項第一号イ(6)及び第二号の規定に基づき厚生労働大臣が定める者の一部を改正する件(案)」について、2019(平成31)年2月14日から、パブリックコメントによる意見...
詳しく見る
求人者等が求職者等に対して明示する労働条件に「受動喫煙防止措...
労働法
「職業安定法施行規則の一部を改正する省令案」について、2019(平成31)年2月14日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されています。
この改正案は、職業安定法施行規則第4条の...
詳しく見る
マイナンバーカードを健康保険証としても利用可能に(今国会に法...
改正個人情報保護法・マイナンバー制度
首相官邸ホームページから、2019(平成31)年2月15日に開催された「デジタル・ガバメント閣僚会議(第3回)」の資料が公表されました。
今回の閣僚会議では、デジタル・ガバメントの基盤を...
詳しく見る
【専門家の知恵】働き方改革は破壊的イノベーションによって実現...
就業規則・労務問題
働き方改革は破壊的イノベーションによって実現を <つまこい法律事務所・弁護士 佐久間 大輔>
働き方改革関連法による残業規制を遵守...
詳しく見る
協会けんぽ 平成31年度の保険料率を決定
労働経済
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、平成31年度の都道府県ごとの医療分の保険料率(都道府県単位保険料率)および全国一律の介護分の保険料率(介護保険料率)が決定したとのお知らせがありました(201...
詳しく見る
障害者雇用促進法改正に向けた意見書まとまる 水増し再発防止へ...
労働経済
2019(平成31)年2月13日、厚生労働省の労働政策審議会は、障害者雇用分科会からの報告を受け、厚生労働大臣に対し、今後の障害者雇用施策の充実強化について意見書を提出しました。
<...
詳しく見る
デジタル市場のルール整備 具体化に向け内閣官房に専門組織を設...
労働経済
2019(平成31)年2月13日、首相官邸において、「第23回未来投資会議(議長・安倍内閣総理大臣)」が開催されました。
今回の会議では、「デジタル市場のルール整備」及び「フィンテッ...
詳しく見る
次世代法に基づく行動計画公表マニュアルを公表(両立支援ひろば...
労働経済
厚生労働省が運営するウェブサイト「両立支援のひろば」から、「次世代法に基づく行動計画公表マニュアル」が公表されました(2019(平成31)年2月12日公表)。
このサイトには、一般事...
詳しく見る
「女性の活躍・両立支援総合サイト」などの案内資料を公表
労働経済
厚生労働省では、企業における女性の活躍状況に関する情報を集約したデータベース「女性の活躍推進企業データベース」、女性の活躍推進に関する情報を提供する「ポジティブ・アクション情報ポータルサイト」、仕...
詳しく見る
2019年度介護報酬改定について諮問(社保審の分科会)
介護
厚生労働省から、2019(平成31)年2月13日に開催された「第168回社会保障審議会介護給付費分科会」の資料が公表されています。
今回の分科会では、2019年度の介護報酬の改定につ...
詳しく見る
【専門家の知恵】「マーケティング」と「リーダーシップ論」から...
メンタルヘルス・ハラスメント
「マーケティング」と「リーダーシップ論」から考えるパワハラ対策 <つまこい法律事務所・弁護士 佐久間 大輔>
パワーハラスメントの防止には、...
詳しく見る
新たな外国人材の受入れについて 都道府県別説明会で配布し...
その他
法務省から、そのホームページ中の「新たな外国人材受入れ(在留資格「特定技能」の創設等)」において、新たな資料を掲載したとの案内がありました(2019(平成31)年2月8日公表)。
掲載さ...
詳しく見る
「平成31年分扶養親族等申告書」の再度のお知らせ(日本年金機...
年金
日本年金機構から、2018(平成30)年9月~11月に扶養親族等申告書をお送りした方のうち、2019(平成31)年1月25日までに扶養親族等申告書の提出が確認できない方へ、「平成31年分の扶養親族等申...
詳しく見る
アクセスランキング(自由設定)
健康保険被扶養者(異動)届...
事故が起こった時の労災保険の手...
法定休日と法定外休日はどう違い...
「給与計算実務能力検定試験®」...
雇用保険法等の自動変更対象額等...
個人情報保護に対する基本方針
弊社における個人情報の取り扱いについて
ページの先頭へ
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
個人情報の取扱いについて
特商法に基づく表記
運営会社
サイトマップ
給与労務の手続き
給与労務の手続き
社内書式・諸規定
社内書式・諸規定
社内書式一覧
社内諸規定
労使協定と届出一覧
法改正情報
法改正情報
労働基準法
健康保険法
労働安全衛生法
年金法
雇用法
他の労働法
労災保険法
他の社会法
徴収法
その他の法令
セミナー・DVD
セミナー・DVD
<大ヒット定番セミナー>
はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー
はじめての社会保険・労働保険手続き実務 基礎セミナー
はじめての「年末調整」実践セミナー
労働保険年度更新・社会保険算定セミナー
ストレスチェック義務化に向けた実務ポイントと効果的な社員の健康管理セミナー
<人事労務お役立ちDVD>
ハラスメント防止のための管理職研修
ハラスメント防止のための従業員研修
ビジネスメールの基本と活用-教育担当用
ビジネスメールの基本と活用-新入社員用
労働保険年度更新・社会保険算定
やさしい賞与計算のしかた
課題かいけつツール&ソリューション1
課題かいけつツール&ソリューション
人事労務小冊子
人事労務スキルアップDVD
マイナンバー実務安心パック
ストレスチェック実務安心パック
「改正個人情報保護法への実務対応解説DVD+社員研修DVD」セット
適性診断HCi-AS
適性検査TA PACK SYSTEM(R)
適性検査アドバンテッジインサイト
適性検査アドバンテッジCHEQ
メンタルヘルスチェック診断
ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ワン企業年金基金
BECC<事業承継支援>
自社求人サイト構築サービス JOB!BASE
AltPaperストレスチェックキット
PCAストレスチェックALART
おまかせ健康管理
おまかせ健康管理
<ストレスチェック限定版>
ファイル交換安心君ブレイン版
バックアップ安心君
ジョブカン勤怠管理
チームスピリット
PCA勤怠管理サービス
労務ステーション for PCA
Pay-Look
規程管理システム
名刺バンク
Top
Skip to content